不妊治療・妊活・育児・療育ブログ〜関西・大阪在住仲良し高齢夫婦のリアル体験記〜

30代後半で不妊治療をスタートした夫婦・もちお&だんごが、不妊治療・出産・育児・療育の超リアルな体験を綴っていきます!体外受精やNIPT(新型出生前診断)等を経て、幸運にも、2018年12月に40歳で娘を出産!2018年11月までの記事は不妊治療の内容や費用も含め、超リアルな体験をお伝えしていきます!その後、しばらく更新できていませんでしたが、 2020年6月からは、育児や発達グレーの娘の療育等について、また少しずつ情報発信していきたいと思っています☆

年別: 2017年

葉酸サプリはどれがいい?「ベルタ葉酸サプリ」を買ってみた。

4月に飲み始めた葉酸サプリ「赤ちゃんのささやき」がなくなってきたので、今度は別の葉酸サプリを購入しました! 「赤ちゃんのささやき」は通っている、扇町ARTレディースクリニックで購入したものです。 クリニックですすめている […]

子宮内膜ポリープ切除と卵管通水手術の説明を聞きに。

前回受けた子宮卵管造影検査で、子宮内膜ポリープがあって、そのせいで左の卵管の入口をふさがれているだろうと先生に告げられました。 ショックを受けましたが、家に帰ってもちお(だんなさん)と話し合い、やっぱり子宮内膜ポリープを […]

子宮卵管造影検査の痛みは!?

2017年5月15日に、5回目の受診をして、子宮卵管造影の検査を受けました。 卵管造影を行うのは、生理開始7~10日目くらいの時期と言われていたんですが、この日は11日目でした。 卵管造影を行えるのは、いつでもいいわけで […]

葉酸サプリは、なぜ必要なのか?いつから飲めばいい?

妊娠した人や妊活をしている人には、必須アイテムと言っていいほどの、葉酸サプリ。 葉酸を採ったほうがいい、葉酸サプリを飲んだほうがいい・・・ という話はよく聞いてましたが、葉酸ってなんで必要なの? と、妊活を始めたばかりの […]

不妊検査その2!ホルモン検査がドキドキ(´・ω・`)

排卵検査薬で陽性になってから1週間後の2017年4月28日に、3回目の受診をしました。 黄体期のホルモン採血を行うためです。 この検査時期は、排卵日から1週間頃の高温期の真ん中辺りで行うのです。 検査をいくつか行うのと、 […]

タイミング法1回目!排卵検査薬「クリアプラン」の使い方☆

前回の受診時に先生に指示された通り、4月19日から、排卵検査薬を使い始めました! タイミング法第1回目です☆ 私は生理周期がだいたい28日で(1~2日のずれはあります)、基礎体温もつけていたので、 結婚後はすぐに自己流で […]

精液検査の詳しい内容&費用について。血液検査の結果も出た。

2回目に受診した4月17日の翌日に、もちお(だんなさん)の採血結果が郵送で届きました。 採血は、4月8日の初診のときに行ったものです。 感染症(B型肝炎・C型肝炎・梅毒・HIV)の検査と、精液培養結果(クラミジア・淋菌) […]