- 不妊治療・妊活・育児・療育ブログ〜関西・大阪在住仲良し高齢夫婦のリアル体験記〜
- ブログ紹介・プロフィール詳細
- 不妊治療・妊活
- 大阪の天王寺にある奥野病院でNIPT(新型出生前診断)の全染色体検査を受けました。
- タイミング法
- リプロダクションクリニック大阪
- 8週でリプロを卒業!妊娠初期(12週まで)の流産率は?40歳の流産率は高い( ノД`)
- 胎芽と心拍確認はいつ頃できる?心拍確認後の流産率は下がる?
- 胎嚢確認から1週間後の受診!胎芽は確認できる?卵黄嚢(らんおうのう)とは?
- 陽性判定5日後の受診!胎嚢は確認できる?子宮外妊娠が怖い。
- 左右の両卵管閉塞と診断されていたのに、自然妊娠の可能性!?hcg測定で陽性判定が出た!
- 生理開始予定日前の不正出血。着床出血の時期は?妊娠検査薬でフライング検査。
- 採卵に向けて、感染症の採血と自己注射教室。リプロの自己注射教室は、旦那さんも参加OK!
- リプロ2回目の受診の続き。リプロのBCE(慢性子宮内膜炎の検査)について。子宮鏡検査を受けた☆
- リプロの北宅院長先生の診察。ビタミンD・テストステロン・DHEAの値が低いΣ( ̄ロ ̄lll)慢性子宮内膜炎の検査時期と方法について。
- 卵子の質を上げたい!卵子の数を増やしたい!ビタミンDは、AMHを改善させる?
- リプロダクションクリニック大阪へ転院!診察で、慢性子宮内膜炎やFT、チョコレート嚢胞について聞いてみた。
- リプロダクションクリニック大阪へ転院!初診に行ってきた☆グランフロント大阪の15階は景色も綺麗♪
- 不妊検査
- 不妊治療を始めるまで
- 不妊治療助成制度
- 人工授精
- 排卵検査薬で陽性が2日間出た!タイミングを狙うのはいつ?
- 3回目の人工授精!成功率を上げるために、精液量を増やした人工授精☆
- 子宮内膜の厚さは、排卵前はどれくらい?正常値は?
- 排卵日はいつ?どうやって計算する?生理開始日の14日前じゃない?
- 排卵検査薬が陽性にならないのに、排卵してた?
- 3回目の人工授精に向けて!排卵するときの卵胞の大きさは何mmくらい?
- 人工授精を成功させるために、長いカテーテルで精液の量を増やす?
- 人工授精(AIH)のタイミングとは?排卵前と排卵直後?
- 2回目の人工授精。自然周期で卵胞を育てる。
- 人工授精後に、デュファストンを飲みました。その効果や副作用は?
- 人工授精(AIH)を成功させたい!何回目で妊娠しやすいの?人工授精後の過ごし方は?
- 初めての人工授精(AIH)!当日の流れ。
- 排卵検査薬で陽性になった翌日に人工授精(AIH)!
- 卵胞チェックで気になる、卵胞の大きさと形。
- 妊娠の確立を上げるために、タイミング法から人工授精へステップアップ!
- 人工授精(AIH)の費用はいくらかかる?妊娠の確立はどれくらい?
- タイミング法から人工授精へのステップアップを考える(゜-゜)
- 体外受精
- 体外受精開始~採卵・胚移植の費用がいくらかかったか?まとめました。(扇町ARTレディースクリニック)
- 1回目の体外受精、胚移植後の採血(ET12)と判定日(ET13)。
- 体外受精の胚移植後7日目の採血。ET(初期胚移植)とBT(胚盤胞移植)とは?
- 体外受精にステップアップして、初めての凍結融解胚移植!胚移植当日のスケジュールと、胚移植後の過ごし方は?
- 凍結融解胚移植に向けてのお薬!エストラーナテープとルティナス膣錠は何のお薬?
- 体外受精の初めての胚移植に向けて、内膜の厚さチェック!凍結融解胚移植の場合は、孵化補助はしたほうがよい?
- 体外受精で初めての胚移植へ向けて!チョコレート嚢胞ってなに?子宮内膜症とは?不妊の原因になる?
- 子宮内膜ポリープ切除後の受診。延期になっていた胚移植のスケジュールは?自然排卵はするの?
- 体外受精で採卵した卵には、成熟卵と未成熟卵があった!成熟卵とは?なぜ未熟卵になるの?変性卵や空胞になる場合も。
- 1回目の体外受精。採卵・受精確認からの、分割確認。
- 体外受精1回目。初採卵後の、受精結果を確認☆通常受精・顕微授精で受精する確率は?
- 1回目の体外受精。採卵の結果と胚培養士さんとのお話、ポリープによる胚移植の延期( ノД`)
- 体外受精1回目!初めての採卵☆当日の流れ。
- 初めての体外受精。初採卵の前のホルモン検査と卵胞チェック☆
- 体外受精に向けて、採卵前の卵胞チェック☆内膜を厚くするお薬も追加。
- 体外受精スタート!採卵までのスケジュールと、卵を育てるお薬☆
- 人工授精から体外受精へのステップアップを考える
- 体外受精で妊娠する確率は?体外受精へのステップアップを決めるポイントは?
- 妊娠
- つわりはいつまで続く?つわりのピークはいつ?つわりの時に食べやすかったもの☆
- エンジェルサウンズで、胎児の心音を聞ける!流産が心配な方へ。いつから使える?
- NIPT(新型出生前診断)を考えている方におすすめの本。「出生前診断、受けますか?」
- 奥野病院から届いたNIPT(新型出生前診断)の結果。
- 大阪の天王寺にある奥野病院でNIPT(新型出生前診断)の全染色体検査を受けました。
- 認可外施設、大阪の奥野病院で受けられるNIPT(新型出生前診断)の内容は?全染色体検査も受けられる!その費用は?
- 気になる!出生前診断。NIPT(新型出生前診断)とは?費用はいくら?どこの病院でも受けられる?
- 妊婦健診の腹部エコーはいつから?子宮筋腫の手術と、子宮筋腫があること、チョコレート嚢胞は出産に影響する?高齢出産で経膣分娩は可能か?
- 不妊治療クリニックから産院へ転院して、初めての妊婦健診へ!不妊治療クリニックを卒業するのはいつ頃?妊婦健診の持ち物は?
- 高齢出産は何歳から?出産する産院は、分娩受け入れ制限もあるので、早めに確認を☆
- 母子手帳をもらうのはいつから?交付場所や必要な書類は?妊婦健診の補助券の使い方☆
- リプロを卒業後、産院へ移りました☆40歳での高齢出産に向けて(^▽^)/
- NIPT(新型出生前診断)
- 妊婦健診
- 妊活におすすめの本
- 妊活セミナー
- 妊活中の生活
- 妊活応援グッズ
- 妊活に「へそ灸」がいい!お腹ぽかぽか♪桐灰の簡単「へそきゅう」が人気☆その効果は?
- ”こうのとりキティ”は、妊活中の人に人気のアイテム☆但馬限定が本物?
- 妊活中は、コーヒーや紅茶のカフェインが気になる!デカフェとノンカフェインの違いって何?
- 妊活の冷え対策!運動やストレッチで血行をよくして、体の中から温めよう☆
- 妊活の冷え対策!体の中から温めよう☆白湯やルイボスティー・生姜湯がおすすめ(^▽^)/
- 妊活のための冷え対策!外側から体を温めよう☆湯たんぽのススメ♪
- 妊活の大敵、冷え対策はどうしてる?靴下とレッグウォーマーで足元を温めよう☆
- 不妊治療・妊活のストレス解消におすすめ!④心地よい音楽を聴いてリラックス♪
- 不妊治療・妊活のストレス解消におすすめ!③アロマテラピーの簡単な楽しみ方☆
- 不妊治療・妊活のストレス解消におすすめ!②見た目も可愛いアロマディフューザーでリラックス☆
- 不妊治療・妊活のストレス解消におすすめ!①アロマテラピー♪女性ホルモンを整える効果も☆
- 子宮内膜ポリープ切除手術
- 子宮内膜症 チョコレート嚢胞
- 子宮卵管造影検査
- 後藤レディースクリニック
- 慢性子宮内膜炎の原因や症状、CD138染色検査について。後藤レディースクリニックからリプロダクションクリニック大阪へ。
- 慢性子宮内膜炎の検査後の出血と、プラノバールの副作用は?結果が陽性なら、抗生物質で治療する?
- 慢性子宮内膜炎の検査を受けてきた!組織採取は痛い?
- 採卵に向けて、後藤レディースクリニックの自己注射教室に参加してきました!注射器の自己注射は痛い?
- 体外受精を進めて行く上での、チョコレート嚢胞・慢性子宮内膜炎・両卵管閉塞の治療について。ショート法の費用はいくらくらい?
- 後藤レディースクリニックの体外受精について。今回の採卵刺激法はショート法!受精方法は?受精卵は胚盤胞を目指す!?
- 卵管造影検査がめちゃめちゃ痛い!!まさかの、両卵管閉塞(´;ω;`)。閉塞の原因と、卵管鏡下卵管形成術(FT)とは?
- 子宮鏡検査で分かることは?慢性子宮内膜炎と卵管水腫の疑い、左右卵管狭窄の診断を受けました(´;ω;`)
- 後藤レディースクリニック2回目の受診。精液検査とホルモン検査の採血、子宮鏡検査について。
- 後藤レディースクリニック初診の続き。内診とチョコレート嚢胞の治療について。
- 大阪府高槻市の後藤レディースクリニックへ転院!2回目の体外受精に向けて、初診に行ってきました。採卵刺激法について。
- 扇町ARTレディースクリニック
- 病院選び
- リプロダクションの一般妊娠治療説明会に参加してきた!AMHは生理中に測定した方が高くでる☆
- HORACグランフロント大阪クリニックの不妊セミナーに参加してきた!「Piezo ICSI(ピエゾイクシー)」・「ミトコンドリア移植」とは?
- リプロダクションクリニックの体外受精説明会!新鮮胚移植より妊娠率が高い、凍結融解胚移植が基本☆
- IVFなんばクリニックの体外受精説明会に参加してきました!卵巣刺激法は何で決める?
- オーク会・オーク住吉産婦人科の体外受精セミナーの続き。セミナー終了後にラウンジでお茶しながら、医師とお話ができる!
- オーク会・オーク住吉産婦人科の体外受精セミナーに参加してきた!40代の妊娠率は?オークの体外受精の技術とは?
- 扇町ARTレディースクリニックで、不妊治療を始めることに決めました!
- リプロダクションクリニックの「体外受精説明会」(病院選び)
- 不妊治療の病院選び⑥HORAC
- 不妊治療の病院選び⑤オーク梅田レディースクリニック
- 不妊治療の病院選び④越田クリニック
- 不妊治療の病院選び③リプロダクションクリニック
- 不妊治療の病院選び②後藤レディースクリニック
- 不妊治療の病院選び①扇町ARTレディースクリニック
- 痛みや出血
- 精液検査
- 葉酸サプリ
- 転院
- 不妊治療・育児・療育の足跡
- 療育・発達障害
- 育児
- セカンドストリート|キッズ用品をお安くお得にゲットできる穴場スポットのご紹介♪
- 写真・動画管理方法
- 子どもの病気
- 子育てにおすすめの本
- 幼児教室
- 幼児通信教育
- 幼稚園・認定こども園選び
- 育児グッズ
- おすすめの幼児用水筒「アンパンマン水筒」の特徴と実際に使ってみた感想・レビュー♪
- おすすめのキッズバイク「ストライダー」の特徴と実際に使ってみた感想・レビュー♪
- 幼児のいたずら防止・安全対策グッズのなるほど使用法!ドアロックをスーツケースベルトで代用すれば、使用後も家具はキレイなまま!
- マクドナルドハッピーセットのおもちゃ【えほん・ずかん】がオススメ!育児グッズをお得にゲットしよう♪
- 幼児用オススメおもちゃ「ボーネルンド ピックアップパズル 動物園」のご紹介♪
- 赤ちゃんの電動鼻吸い器でオススメはメルシーポット!我が家で大活躍です♪
- セカンドストリート|キッズ用品をお安くお得にゲットできる穴場スポットのご紹介♪
- 乳幼児にも使えるオススメの虫よけスプレー「ミストデバリア」と「スキンバルサン」の使用体験談♪
- おすすめのおもちゃ「お米のつみき いろどり」のご紹介♪
- おすすめのベビーゲートのご紹介♪リビングのメインスペースで使用中!
- コスパ抜群!幼児の英語教育におすすめの「Goomies(グーミーズ)」とは?
- 安全・安心のジョイントマットは乳幼児家庭におすすめ!使い心地・感想・体験談をご紹介☆
- 生後0か月から使えるおすすめの知育玩具「オーボールラトル」の使用体験談♪
- 幼児におすすめの絵本「ぎゅっ」のご紹介!
- 0歳から使えるおすすめ教材!くもんの「かずカード」♪
- 幼児教育におすすめ!?「えいごどうよううたのえほん―Let’s sing! 」
- 初めてのお絵かきにおすすめのクレヨン【ベビーコロール】
- 久々の更新です♪離乳食におすすめのベビービョルンのお食事エプロン☆
- 乳幼児教育
- 安全対策グッズ
- 幼児食
- 粉ミルク・電気ケトル
- お問い合わせ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー